英検3級の面接でやらかしてしまいました、、、
僕もボロボロでした。
絶対に落ちたと思います。
それはつらいですね、、、
しかし、本当に落ちているんでしょうか?
手ごたえがなくてやばいと感じていても、実際合格していることもあります。
この記事はこのようなお悩みや疑問を解決します。
「英検3級 面接 やらかした」「英検3級 やらかした」といったキーワードで検索された方にはぴったりの記事となっております。
この記事を書いている人
うりぼー先生
高校三年生の受験期に英語にはまり、独学で英語がペラペラになりました。
現在は、日本に居ながら英語を話せるようになる方法を教えています。
英検3級の面接で落ちてしまう人の5つの特徴
英検3級の面接でやらかしたエピソード
英検3級の面接でやらかしても合格しているのはどんな時?
不合格だとわかってからどうすればいいか
今回は「【英検3級】面接でやらかしたけど合格した体験談集!合格できる場合や落ちてしまう人の特徴まで解説」をテーマでお話していきます。
「英検3級の面接でやらかした、合格しているのかな、、、」と思っている人は多いのではないんでしょうか?
私の実際の経験を踏まえながら、わかりやすく説明していきます。
それでは早速本題に入っていきましょう!
英検3級の面接で落ちてしまう人の特徴5選
英検3級の面接で落ちてしまう人に共通する特徴はありますか?
残念ながら、英検3級の面接で落ちてしまう人には5つの共通点があります。
この章では、それぞれの特徴について詳しく説明していきます。
無表情
沈黙
ちぐはぐな答え
早口
あきらめる
英検3級の面接で落ちる人の特徴①:無表情
面接室に入室する瞬間から退室するまで、心に笑顔を持つよう心がけましょう。特に緊張している場合は、無表情になりがちですが、笑顔を意識することで雰囲気が明るくなります。
面接官からすると表情がある方が好印象ですよね!
そうですね!
入室時から退出時まで笑顔を保つようにすれば面接官に好印象を与えることができます。
英検3級の面接で落ちる人の特徴②:沈黙
沈黙は避けましょう。面接官は短時間で受験者の会話力を評価します。無言の時間が長くなると、受験者のスピーキング能力を評価することができません。
沈黙を避けるためにはどうすればいいですか?
沈黙を避ける方法はつなぎ言葉を覚えることで解決することができます。
Uh/Ummm 「えーっと」
Like 「なんか」
Well 「えーっと」
You know 「あのー」
英検3級の面接で落ちる人の特徴③:ちぐはぐな答え
質疑応答では、聞かれた事に対してきちんと答えましょう。英検に合格するためには、幅広い話題に対して自分の意見を発信する力と面接官とのコミュニケーション力が必要です。重要なのは、面接官の質問を正しく理解することです。
具体的に注意する点を教えて下さい!
具体的には以下の点に注意しましょう!
Yes/Noの答えを求められた場合、まずYes/Noを答え、その後に理由を述べること。
5W1Hの質問があれば、まず5W1Hに答え、それに補足情報を加えること。
質問の意図が不明確な場合、聞き返して、意図を理解した上で答えること。
英検3級の面接で落ちる人の特徴④:早口
自信を持って、ハキハキと大きな声で話すことを意識してみましょう。緊張すると、言葉が早くなりがちですが、ゆっくりと話すことで緊張感を抑えることができます。
ゆっくり話す方が自分の伝えたいことを整理しながら話せるような気がします!
そうですね!
面接官からしても、理解しやすい内容で話すことで高得点を狙えます。
英検3級の面接で落ちる人の特徴⑤:あきらめる
英検3級に合格できるのは、あきらめない人です。面接では、対策本に載っているような完璧な質疑応答が求められているわけではありません。
具体的にはどういうポイントがありますか?
あきらめない姿勢を面接官にアピールする具体的な方法は以下の通りです。
得意なトピックがなくてもあきらめない。トピックについて論点が瞬時に浮かんだものを選ぶこと。
スピーチ中に言葉に詰まる場合でも、口を動かし続けること。
質疑応答で質問の意味が理解できない場合、聞き返すこと。
英検3級の面接でやらかしたけど合格していた!体験談集
英検3級合格きたあー\(*_*)/あんなにやらかしたのに。笑
(亝●亝)(@aftersuaver)2013年11月19日
絶対やらかしたと思ってたのに、英検3級合格してた!
3級だから大したことないんだけど、地味に勉強したからちょっと嬉しい!
百合園みちる(@michiru0614) 2021年7月13日
今日学校で英検の結果確認したら3級合格してましたwwwまじでやらかしたと思ってたのでびっくりしましたw
ひーな!(@Hi_na_0515) 2021年2月15日
英検3級合格したーーーー!(⸝⸝o̴̶̷᷄ o̴̶̷̥᷅⸝⸝)
2次試験やらかしたと思ったけどギリギリ合格してて良かったーー
もも(@momo_jk901) 2021年11月22日
超久々の浮上! 英検受かったぜぇぇぇいいい!!!
面接ミスったから落ちたと思ったけど合格して良かったーー!この1パーセントって何位なんだろ? え?3級なんてカスい??
はい。イキってすいませんでした。これからも精進します。
ヲタカツドン@ワタシマンマルスキスゴクスキ(@Wotakatsudon) 2019年11月20日
いろんな人が英検3級でやらかしたと思っていたけど、受かっていたという経験をしているんですね!
そうなんです。
落ちた、やらかしたと思っていても、実際は受かっている可能性は十分にあります。
次の章では、なぜこのような認識のずれが発生するのかを説明していきますね!
英検3級の面接でやらかしたけど合格していた理由
面接でやらかしたと思っていたのに、合格しているケースがあるのはわかりました!
何でこんなことが起きるんですか?
たしかに、なぜこんな認識のずれが起きるのか気になりますよね!
実は以下の4つの理由が原因になっています。
コミュニケーション能力
論理的な考え方
自己評価が低かった
面接官の評価基準
コミュニケーション能力
トピックから外れたことを言っても、しっかりコミュニケーションが取れていると面接官に評価される可能性が高まります。
具体例を教えてください!
もちろんです!
面接のテーマが「環境問題」だったとします。最初に環境問題について話し始めましたが、途中で突如「最近読んだ面白い本があるんですけど、それは…」と話題が環境問題から外れてしまいました。
でも、その後も自然な口調で話し続けることができるとコミュニケーション能力を評価されるかもしれません。その本が環境問題とは全く関係ない話題であっても、その本の面白かったこと、なぜ面白かったのか、などを語れば、面接官は会話ができていると感じます。
なるほど!
面接のテーマから少しずれてしまっても、自然な口調で話し続けることで、コミュニケーション能力を評価してもらうんですね!
面接官はどれだけそのテーマに沿っているかも評価していますが、英語でどれだけコミュニケーションを取れているかも同時に評価しています。
トピックから外れていても、焦らずに自分の考えを話し続けましょう!
論理的な考え方
論理的な考え方を伝えることができると面接で合格できる場合があります。具体的な例や根拠を挙げて、自分の意見を裏付けることができると、論理的に話を展開できるので、その話に信用力が増します。
たしかに、話に説得力がある方が、面接官も高い評価を付けそうですね!
その通りです。
たとえ、会話が詰まってしまっても、面接官は論理的な話を展開できる受験生を評価する可能性は高いです。
あらかじめ、テーマを予想し、準備をしておくのが合格への近道です。
自己評価が低かった
自己評価が低かっただけの可能性もあります。「ダニング・クルーガー効果」として知られる心理学的な現象があります。この現象は、高い能力を持つ人ほど自己評価が控えめになる傾向があることを指摘しています。
たしかに、思ってるよりテストの点数が高いことがよくあります。
どんな人でも自己評価と実際の成績には歪みが存在しています。
なので、ある程度楽観的に英検の結果をとらえて、次の試験のために準備を進めるのも一つの手です。
面接官の評価基準
面接官も人間です。面接官はそれぞれ異なる評価基準を持っており、コミュニケーション能力や論理的な考え方に重点を置く場合もあれば、自己評価や意欲を重視する場合もあります。
面接官全員が全く同じ評価基準を持つのは難しいですよね。
そうですね。
マニュアルはありますが、それでも個人によるずれはあります。
皆さんの面接中のパフォーマンスが、その面接官なりの評価にはまって合格できる可能性は大いにあります。
英検3級で不合格、、、次回の合格に向けて
英単語力を高める
英単語力を高めるのは、英検3級合格するためにも、将来の英語学習にとっても非常に重要です。面接官が何を言っているのかわからない要因の1つは、英単語力の不足が挙げられます。
英単語力を高めるための効果的な方法はありますか?
私がおすすめするのは、Ankiという暗記アプリを使った学習方法です。
自分で問題を作れるからアウトプット量が増える
適切なタイミングで復習できる
IOS版以外無料で使える
適切なタイミングで復習できるってどういうことですか?
人間の記憶には忘却曲線というものがあります。
忘却曲線に併せて復習するようにすると、科学的に最も効率よく頭に入ることが証明されています。
Ankiでは忘却曲線に沿って復習のタイミングを決めてくれるので、暗記パートの効率を爆上げしてくれます。
面接でよく使うフレーズを頭に入れる
面接官が何といったかわからないときに、英会話でよく使われるフレーズが頭に入っていれば予想できます。単語や英語フレーズを頭に入れるにはインプットを続けることです。
英会話のフレーズに関しても、Ankiを使うことで爆速で覚えれます。
英会話に慣れる
英会話は大きく2つのプロセスに分けられます。それは、英語を聞く能力(リスニング能力)と話す能力(スピーキング能力)です。
英会話ができるようになるには、リスニング能力とスピーキング能力を鍛える必要があります。
英語圏の人と英会話を続けることでどちらも同時に鍛えることができます。
英語圏の人と話すのはハードル高すぎます、、、
そうですね!
その場合は、独り言で英語を話してスピーキング能力を伸ばし、海外のドラマや映画を見ることでリスニング能力を伸ばします!
英会話に慣れるために、英語圏の人とたくさん英語を話すのも効果的な方法の1つです。しかし、独り言で英語を話し、海外のドラマや映画を見ることで耳を慣れさせることで十分な効果を得ることができます!
英検3級の面接でやらかしたけど合格できた体験談集について
最後に、この記事のまとめを紹介します!
英検3級の面接で落ちてしまう人の5つの特徴
- 無表情
- 沈黙
- ちぐはぐな答え
- 早口
- あきらめる
英検3級の面接でやらかしたけど合格した人はたくさんいる
英検3級の面接でやらかしたけど合格する理由
- コミュニケーション能力が評価されていて、
- 論理的な考え方を発揮し、
- 自己評価が低かった可能性が高く、
- 面接官の評価基準を誤っていた
この記事を読んで、英検3級の面接でやらかしても合格している事例を確認できたので、元気出てきました!
自分の思わぬところで面接官に評価されている場合があるんですね!
この記事を通して、受かってるかもしれないと思ってもらえれば幸いです!
まずは結果を待って、もし不合格でも次の試験に向けて、英語学習を進めていきましょう!
「英検3級の面接でやらかしたけど合格していた体験談集」を読んでいただきありがとうございました!もし、なにか気になることやわからないことがあれば下のコメント欄から聞いてください!
コメント